米国株 2022.12.11 吉川 隆道 ネット証券5社の米国株の取扱銘柄数と株式売買手数料を徹底比較! 株式投資の道 株式投資を行う場合、国内だけではなく外国市場など国や地域を分散した投資も重要となります。近年ではネット証券を通じて、手数 …
アジア株 2022.11.11 吉川 隆道 外貨・ドル送金 留学する方や駐在予定の方はWISEが圧倒的に優位 株式投資の道 Wise(ワイズ)は海外ではよく使われている送金サービスです。 日本と海外の送金も格安で行えることから、海外在 …
米国株 2022.11.02 吉川 隆道 ネット証券3社が米国株の信用取引に対応!各社の信用取引手数料を徹底比較 株式投資の道 2022年7月より外国株における信用取引が解禁されました。それに合わせてSBI証券、楽天証券、マネックス証券のネット証券 …
証券会社 2022.07.28 吉川 隆道 SBI証券Vポイントサービスへの変更手続き方法を徹底解説! 株式投資の道 SBI証券で三井住友カードのVポイントを利用して投資信託の買付が可能となりました。Vポイントで投資信託を買い付ける場合、 …
証券会社 2022.05.27 吉川 隆道 IG証券の外国株取引サービスの評判は?長所と短所、口コミを紹介 株式投資の道 英国のネット証券IG証券は差金決済取引(CFD)取引を中心に外国株などの高度な金融取引サービスを提供しています。株式相場 …
証券会社 2022.04.20 吉川 隆道 日本株個別銘柄の差金決済取引(CFD)取引に対応したおすすめ証券会社を紹介! 株式投資の道 株式投資を行う場合、現物株以外にもレバレッジを利用して大きな利益を獲得できる差金決済取引(CFD)を利用する方法がありま …
証券会社 2022.04.11 吉川 隆道 英国発のネット証券会社「IG証券」のサービス概要を徹底解説 株式投資の道 世界の金融の中心地である英国ロンドンで1974年に創業したインターネット証券「IG証券」は、日本国内でCFDやFX、コモ …
投信/ロボアド 2022.03.21 吉川 隆道 SBI証券のクレカ積立の登録方法と積立設定方法を徹底解説 株式投資の道 SBI証券と三井住友カードが提携してサービスを開始した「クレカ積立」ですが、SBI証券と三井住友カードを保有していれば簡 …
証券会社 2022.02.28 吉川 隆道 松井証券が米国株の取扱開始!取引手数料と取扱銘柄を紹介 株式投資の道 松井証券は、2022年2月下旬より米国株の取扱を開始します。これまでの日本株に加え、米国株の取引が可能になり資産運用の裾 …
中国株 2022.02.10 吉川 隆道 外国株は他の証券会社に移管入出庫サービスは利用できるのか?ネット証券各社の対応状況 株式投資の道 運用中の株式を他の証券会社に移管したいと考えた場合、証券会社が提供している移管入出庫サービスを利用することになります。国 …
証券会社 2021.12.22 吉川 隆道 サクソバンク証券の外国株取引サービスの評判は?口コミと実際の使用感を紹介 株式投資の道 外国株への投資でおすすめしたい証券会社として当サイトではサクソバンク証券を紹介していますが、実際の評判はどうなのかと気に …
証券会社 2021.11.10 吉川 隆道 サクソバンク証券で欧州株の議決権行使が可能!議決権行使サービスの詳細を解説 株式投資の道 日本のネット証券の中で欧州株を取り扱うサクソバンク証券が、日本国内の顧客に対し保有する欧州株の議決権行使が可能になりまし …
証券会社 2021.11.08 吉川 隆道 SBI証券の取引でTポイントに加えPontaも対象に!SBI証券のポイント投資サービスまとめ 株式投資の道 SBI証券では、有価証券の取引においてTポイントによるサービスを提供していましたが、2021年11月1日よりTポイントに …
証券会社 2021.10.18 吉川 隆道 サクソバンク証券が特定口座(源泉徴収有り・無し)に対応!口座開設方法を徹底解説 株式投資の道 米国株を始め、中国株、欧州株に投資できる外国株専門の証券会社であるサクソバンク証券が、2021年10月より特定口座(源泉 …
証券会社 2021.10.04 吉川 隆道 日本株や米国株の取引手数料が何度でも無料で利用可能!「STREAM(ストリーム)」の4つの特徴を紹介 株式投資の道 スマートプラスは、日本株や米国株の取引手数料が無料となる取引サービス「STREAM」を2021年8月よりサービスを開始し …
投資信託/ETF 2021.06.07 吉川 隆道 SBI証券がクレジットカードを使った投信積立サービス「クレカ積立」リリース!サービス概要を解説 株式投資の道 SBI証券は、三井住友カードと提携してクレジットカードを使って投資信託の積立投資が可能となる「クレカ積立」を2021年6 …
証券会社 2021.04.12 吉川 隆道 サクソバンク証券の住所変更手続き方法を解説 株式投資の道 引越しなどで住所変更が生じた場合は証券会社にもその旨手続きが必要になります。一方で、外国株を専門とするサクソバンク証券は …
証券会社 2021.02.26 吉川 隆道 サクソバンク証券で受け取った外国株配当金の源泉徴収税額を確認する方法 株式投資の道 外国株を専門としたネット証券であるサクソバンク証券の証券口座で受け取った外国株の配当金について、一般口座もしくは特定口座 …
証券会社 2021.01.22 吉川 隆道 外国株取引サービスのサクソバンク証券を利用する長所と短所を解説 株式投資の道 サクソバンク証券は、外国株を中心に取引サービスを提供しており、米国株約6,000銘柄扱うなど、外国株への投資を行う方の多 …
証券会社 2020.09.10 吉川 隆道 外国株に投資を検討されている方へ、サクソバンク証券の口座開設手順を解説 株式投資の道 株式投資では国内だけではく外国株に分散投資することも重要です。外国株に投資するには外国株の取り扱いがある証券会社への口座 …
中国株 2020.02.27 吉川 隆道 マネックス証券が外国株の情報収集が日本語で可能な「銘柄スカウター」をリリース! 株式投資の道 株式投資では日本国内だけではなく外国株など地域分散も重要となります。しかしながら、日本国内にいると国内の株式市場の報道が …
証券会社 2020.02.18 吉川 隆道 日本株が1株から投資可能!単元未満株取引サービスを比較 株式投資の道 株式を1株から売買できる単元未満株取引サービスが広がっています。まとまった資金が無いが投資に興味がある場合に利用しやすい …
証券会社 2020.02.10 吉川 隆道 日本株が1株から売買可能!LINE証券の特徴と概要を解説 株式投資の道 資産運用の関心が高まる中、まとまった資金がなくても少額で売買可能なサービスが増えています。LINEは野村證券と提携して、 …
投資信託/ETF 2019.10.03 吉川 隆道 インターネット証券5社のポイントプログラムを徹底比較! 株式投資の道 近年では証券会社各社がポイントプログラムを充実させています。消費税の増税や商品価格の値上がりなどで支出の負担が大きくなっ …
中国株 2019.09.04 吉川 隆道 ネット証券4社における中国株の取扱銘柄数と売買手数料を徹底比較! 株式投資の道 世界一の人口を有しており、今後も世界を牽引する経済成長が期待できる中国市場は長期的に株式投資においても有望な市場です。今 …