ウェルスナビやTHEOが倒産したら運用資産は保障されるのか?

【当サイトには広告が含まれます】

ロボアドを運用している最中に、万が一、ロボアド事業者が潰れた場合、運用している資産がどのように保障されているのか気になるところです。今回は、ロボアド事業者が潰れた場合どうなるのか解説します。

ロボアド事業者は万が一に備えた運営体制を構築

ロボアドは、ロボットを活用してリスク許容度を判定し運用ポートフォリオを提案と自動運用を行ってくれます。そのため、ご自身で運用ポートフォリオを見直して、銘柄を入れ替えるといった作業が不要となり、投資に関する高度な知識がなくても、誰でも気軽に運用が可能になります。

そのため、ロボアドの口座開設して入金を済ませると、放置していても勝手に運用を行いますので、ご自身で運用していることを意識する必要はありません。

完全にお任せできるメリットはありますが、万が一、ロボアド事業者の経営が悪化して倒産という事態になった場合は、運用をお任せすることは出来なくなってしまいます。

しかしながら、ウェルスナビやTHEOでは、万が一の事態が発生した場合を考えて対策が取られています。


顧客の資産を分別して管理されている

ウェルスナビやTHEOでは、顧客から預かった資金は、自社の資金とは別に管理されており、万が一、経営が悪化した場合でも、顧客の資産は守られています。そのため、万が一、法人が解散した場合でも、運用中の資産は市場にて売却され現金として返金されます。

ウェルスナビやTHEO(テオ)も含め、証券会社には金融商品取引法で、自社の資産とは別に管理するように規定されており、この規定をしっかりと遵守した上でサービスを提供する必要があります。

2018年時点ではロボアドは新しいサービスのため、ロボアド事業者が倒産した事例はありませんが、証券会社では過去に山一證券が倒産しています。その際、顧客から預かった資産については、金融商品取引法に基づいて返還されています。

証券会社が倒産した場合についての詳細は以下の記事で詳しく解説していますので合わせてご覧ください。

株式や投資信託などで資産運用を行う場合、証券会社など金融機関を通じて運用を行います。一方で、運用中に証券会社が倒産した場合はどうなるのか気になり...

日本投資者保護基金により1,000万円まで保証

ロボアド事業者や証券会社は、顧客に取引サービスを提供するにあたり、必ず日本投資者保護基金に加入する必要があります。日本投資者保護基金は、証券会社の経営が悪化し、どうしても顧客の資金も返還できないという事態に備えて、顧客1人あたり最大1,000万円までの保障を行っています。

そのため、ロボアドで運用していたが、経営状況が悪化し返還が困難になった場合においても、最悪日本投資者保護基金より1,000万円まで保障されます。

ロボアド事業者を含む証券会社で顧客の資金と別に管理していることに加え、日本投資者保護基金に加入することで二重のセーフティーネットが構築されています。

日本投資者保護基金で保障されるのは、株式と債券、上場投資信託(ETF)、投資信託、現金となりますが、ロボアドは上場投資信託(ETF)であるため保障の対象となります。


ロボアドは万が一でも安心して運用可能

ロボアドを活用して、運用を完全にお任せできるのは魅力だが、潰れた場合どうなるのか心配されていた方も多いかともいますが、説明したとおり、顧客資産は分別して管理していることと日本投資者保護基金への加入により二重に守られており、安心して運用できるといえます。

近年では仮想通貨が不正流出したといった問題がでましたが、ロボアドは伝統的な有価証券を活用しており、金融商品取引法において守られていますので、下手な仮想通貨でリスクを背負うよりも、ロボアドで健全な運用を行い将来に備えるほうが、ベストな選択肢であると言えます。

関連記事

ウェルスナビやTHEOで特定口座年間取引報告書の入手できるのか?入手方法を解説

ロボアドの運用損益を確定申告で損益通算もしくは繰越控除は適用できる?

ロボアドの運用を確定申告する際に外国税額控除を適用する方法を解説

ウェルスナビが毎月の積立投資が4つのコースから選択可能に!

市場を先読みし短期でも利益追求可能!ロボアド「ROBOPRO」の概要を紹介

SBI証券がFOLIOと提携しAIで先読み運用可能なロボアド「SBIラップ」を提...