SBIグループから登場したバンガード社ETFに投資する低コストの投資信託、SBI-Vシリーズの特徴を徹底解説!

【当サイトには広告が含まれます】

SBIグループから、世界的に低コストで多くの投資家から支持されている米バンガード社のETFに投資するインデックス型の投資信託「SBI-Vシリーズ」が登場しました。右肩上がりに推移する米国株に低コストで投資可能であることからSBI証券でも投信の販売ランキングでも上位を獲得するなど人気の投資信託となっています。今回はSBI-Vシリーズの特徴を解説します。

SBI-Vシリーズはバンガード社のETFに投資するインデックス型の投資信託

SBI-Vシリーズは、SBIグループの運用会社SBIアセットマネジメントが開発した投資信託で、低コストのETFの運用会社で世界中の投資家から支持されて、7.2兆米ドルの運用資産残高を保有する米バンガード社のETFを投資対象としたインデックス型の投資信託です。

2021年6月15日より販売を開始しており、現在では「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」の3本の投資信託を展開しています。

バンガード社のETFを投資対象としたことで、低コストで運用が可能なことに加え、S&P500といった株式指数に連動するため、わかりやすい他、分散投資が可能になる利点があります。更に、右型上がりに推移している米国株が投資対象となりますので、長期的な資産づくりに最適である特徴があります。

SBI-Vシリーズの詳細はSBI証券の公式サイトよりご確認をお願いします。

SBI証券公式サイト



SBI-Vシリーズの投資信託は3本を取り扱い

銘柄名 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド SBI・V・全米株式インデックス・ファンド SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド
連動指数 S&P500 CRSP US トータル・マーケット・インデックス指数 FTSEイディビデンド・イールド・インデックス
投資対象ETF バンガードS&P500 ETF(VOO) バンガード・トータルストックマーケットETF(VTI) バンガード米国高配当株式ETF(VYM)
信託報酬(年率) 0.0938% 0.0938% 0.1238%
つみたてNISA 対応 対応 非対応

SBI-Vシリーズは、現在「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」と「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」、「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」の3本の投資信託を取り扱っています。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

BI・V・S&P500インデックス・ファンドは、米国を代表する株価指数であるS&P500に連動する投資信託です。バンガード社の「バンガードS&P500 ETF(VOO)」を投資対象としています。

販売手数料は無料で、運用手数料に該当する信託報酬は0.0938%に設定されており、低コストで運用が可能です。積み立て運用も可能で、一般NISAの他、積み立てNISAでの運用も可能です。

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドは、CRSP US トータル・マーケット・インデックス指数に連動する全米の株式(約3700銘柄)に投資する投資信託です。バンガード社の「バンガード・トータルストックマーケットETF(VTI)」を投資対象としています。

販売手数料は無料で、運用手数料に該当する信託報酬は0.0938%に設定されており、低コストで運用が可能です。積み立て運用も可能で、一般NISAの他、積み立てNISAでの運用も可能です。

SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド

SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンドは、米国の高配当の銘柄(約400銘柄)を組み入れた株式指数であるFTSEイディビデンド・イールド・インデックスに連動する投資信託です。バンガード社の「バンガード米国高配当株式ETF(VYM)」を投資対象としています。

販売手数料は無料で、運用手数料に該当する信託報酬は0.1238%に設定されており、低コストで運用が可能です。積み立て運用も可能で、一般NISAのみの運用が可能です。2021年10月時点で金融庁から積み立てNISA運用対象銘柄に指定されていないため、つみたてNISAでの運用はできませんので注意が必要です。



SBI-Vシリーズは長期運用に最適!米国S&P500は1965年から40倍以上に上昇

1965年からのS&P500指数と日経平均株価の推移比較

SBI-Vシリーズの大きな特徴としては、長期運用に最適な投資信託であるということです。その理由としては日本株とは異なり、長期的に右肩上がりとなっている米国市場に投資していることに加え、低コストで運用可能なバンガード社のETFを投資対象としている点が挙げられます。

SBI-VシリーズにもS&P500指数に連動する投資信託「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」がありますが、米国を代表するS&P500指数は、1965年から40倍以上に上昇しています。一方で、日本を代表する日経平均株価は20倍程度にとどまっており、長期投資では米国株に投資しておいたほうが有利なことが伺えます。

更に、長期投資では低コストで運用することも重要な要素で、運用コストが低ければ低いほど長期投資には有利となります。運用コストは運用益から差し引かれるため、運用コストが高ければその分利益が減ることになります。SBI-Vシリーズの運用コストは0.09%~0.1%と低コストで運用可能です。



SBI-VシリーズはSBI証券で申込可能!クレカ積立も対応

SBI-Vシリーズはネット証券のSBI証券で申込ができます。毎月最低100円から積立運用が可能で、一般NISAの他、SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンドを除いてつみたてNISAでの運用も可能です。

更に、2021年6月より新たに提供開始した、三井住友カードを利用したクレジットカードによる投資信託積立運用サービス「クレカ積立」にも対応します。クレジットカードを利用することで、投資信託積立時の事前入金が不要になるほか、最大3%のクレジットカード決済ポイントも付与されます。

SBI証券は、三井住友カードと提携してクレジットカードを使って投資信託の積立投資が可能となる「クレカ積立」を2021年6月30日より開始します。...

SBI-Vシリーズの詳細とSBI証券への口座解説の申し込みは、SBI証券の公式サイトよりご確認ください。

SBI証券公式サイト



関連記事

香港株式市場の「香港ハンセン指数」に連動する上場投資信託(ETF)を紹介

SBI証券がクレジットカードを使った投信積立サービス「クレカ積立」リリース!サー...

日経平均株価に連動する上場投資信託(ETF)8銘柄を徹底比較!

ストックス欧州600指数(STOXX Europe 600 Index)に連動す...

不動産投資信託(REIT)とは何か?特徴と概要を解説

ETFとFXの2つが自動売買できる「自動売買セレクト」の魅力を紹介