セゾンカードによる投資積立運用サービス「セゾンポケット」のサービス内容を紹介

【当サイトには広告が含まれます】

クレジットカードの決済を利用して毎月定期的に投資信託を積み立て運用ができるサービスが増えています。セゾンカードにおいても同社のクレジットカードを用いて積立運用サービス「セゾンポケット」を提供しています。今回はセゾンポケットのサービス概要を紹介します。

セゾンポケットはスマートプラスが提供する投資積立運用サービス

出典:https://smartplus-sec.com/

セゾンポケットは、セゾンカードもしくはUCカードを利用している方向けに提供している投資積立運用サービスです。サービスの運営は少額投資に特化したである株式会社スマートプラスが提供しています。

スマートプラスは、セゾンカード利用者向けのセゾンポケットに加え、ロボアドバイザー運用サービスの「Wealth Wing」、手数料無料でコミュニティー型の少額投資アプリ「STREAM」を提供しています。

セゾンポケットでは、毎月の投資信託の積み立て運用時に同社のクレジットカードから決済できる他、クレジットカードの利用で貯まった永久不滅ポイントを投資信託の投資資金として充てることが可能です。また、投資信託だけではなく、個別株や上場投資信託(ETF)の積み立て運用サービスも提供しています。



投資信託は毎月1,000円から5万円まで、個別株・ETFは5,000円から積み立て可能

セゾンポケットは、セゾンカードもしくはUCカードを利用することで、投資信託であれば毎月1,000円から上限5万円まで、個別株やETFは毎月5,000円から5万円までの間で1円単位で積み立て運用が可能です。

有価証券を買付する際は、クレジットカード1回払いとなります。分割払いやリボ払いは利用できません。また、積み立てする場合はご自身名義のクレジットカードであることが条件となります。家族名義のクレジットカードでは利用できませんので注意が必要です。

また、セゾンカードやUCカードを複数お持ちの場合であっても、積み立て運用に指定できるクレジットカードは1枚のみとなります。

積み立て運用に利用する場合においても、ショッピング枠の範囲に含まれており、上限は5万円までですが、毎月の利用金額を加味した上で、毎月の積立額を決めることが重要です。



6回の累計積立額に対して5,000円毎に永久不滅ポイント1ポイント付与

セゾンカードを利用して積み立てを行った場合も永久不滅ポイントのポイント付与対象となります。ただし、通常のショッピング枠を利用したポイント付与率とは異なり、6回分の累計積立額に対して、5,000円毎に1ポイントが付与されます。

例えば、毎月1万円を積み立て運用している場合は、6回の累計金額は6万円となり、5,000円につき1ポイント付与されますので、12ポイントが付与されます。



貯まった永久不滅ポイントを運用資金として充当可能

セゾンカードでのお買い物利用で付与された永久不滅ポイント、セゾンポケットの運用で貯まった永久不滅ポイントは、積み立ての運用資金として充当することが可能です。

ポイントは100ポイントから積み立て運用に利用可能で、100ポイントにつき450円分として買い付けが可能です。

また、セゾンカードをお持ちであれば、これまで付与されたポイントもしくは毎月のお買い物利用で付与されれたポイントのみでも積み立て運用が可能です。

ポイントであれば、毎月100ポイントから積み立て運用が可能になりますので、これまで使いみちが無くたまり続けていた永久不滅ポイントを有効活用ができる他、毎月のクレジットカード利用で100ポイント以上は付与されている方は、実際にクレジットカードから引き落としが無くても積み立てが可能です。


セゾンポケットで取り扱い中の投資商品一覧

セゾンポケットで運用可能な投資信託として取り扱い中の銘柄は、同じくセゾングループのセゾン投信が提供している「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」の2本です。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、セゾングループのセゾン投信と、世界最大の運用会社であり運用コストが低くて人気が高い米国のバンガード社が提携して運用している投資信託です。

世界の株式と債権に分散して運用する投資信託で、株式と債券の割合は半々となっており、リスクを抑えた上で着実にリターンを得たい方におすすめです。また、世界30カ国以上に分散されるため、個別企業や特定の国家の情勢に左右されることなく運用が可能です。

当投信は販売手数料無料で積み立て可能で、運用代行費用に該当する信託報酬は年率0.57%(税込)、解約時手数料である信託財産留保額は0.1%に設定されています

セゾン資産形成の達人ファンド

セゾン資産形成の達人ファンドは、セゾン投信が運用している投資信託で、世界及び日本の株式に幅広く分散投資が可能な投資信託です。長期的な視点で個別銘柄を調査し、運用銘柄を厳選し長期的な運用に適している銘柄のみを組み入れて運用を行っています。運用地域は北米が約45%、欧州が25%、日本が13%の割合で運用を行っています。

当投信は販売手数料無料で積み立て可能で、運用代行費用に該当する信託報酬は年率1.35%(税込)、解約時手数料である信託財産留保額は0.1%に設定されています。

個別株は100銘柄以上、上場投資信託(ETF)は10本以上取り扱い

投資信託以外に個別株や上場投資信託(ETF)の積み立てが可能な銘柄数として2021年3月22日時点において、個別株は約130銘柄以上、上場投資信託は10本以上を取り扱っています。

取扱銘柄については、セゾンポケットが公開しているPDF資料をご覧ください。


セゾンポケットは特定口座(源泉徴収有り・無し)とつみたてNISAに対応

セゾンポケットでは、口座開設を行う場合に特定口座(源泉徴収有り・無し)とつみたてNISA口座を選ぶ必要があります。一方で、通常の一般NISA口座には対応していません。

特定口座では、源泉徴収有りと無しが選択可能で、源泉徴収有りの場合は売却時などに自動で源泉徴収が行われ確定申告が不要になります。源泉徴収無しは売却時などの源泉徴収は無く売却益などはご自身で確定申告が必要です。また、特定口座では他の銘柄や他の証券会社で損失が発生した倍な損益通算が可能です。

証券会社に口座開設を行うと、一般口座と特定口座を選択する必要があります。それぞれの口座によって、確定申告を行う際の手続きが異なってきますので、事...

つみたてNISAは、年間40万円(月額3.3万円)までの投資が最長20年間にわたり、売却益と分配金が非課税となる制度です。すでに他社でNISA口座(つみたてNISA含む)を開設している場合は、複数開設はできませんので特定口座で開設するか、NISAを利用する金融機関をセゾンポケットに以降手続きが必要になります。

2018年1月より、投資の税優遇制度として新たに「つみたてNISA」がスタートしました。つみたてNISAでは投資信託や上場投資信託(ETF)の積...

セゾンポケットでは、セゾンカードを解約したあとでも、積み立て運用はできなくなりますが、これまで積み立てた金額で運用を継続することができます。また、再度セゾンカードに入会した場合に積み立てを再開できます。仮にセゾンカード解約後、セゾンポケットの運用を止める場合は、現金化の他、他の証券会社への移管も可能です。

セゾンポケットの詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
セゾンポケット公式サイト


関連記事

英国を代表する株価指数「FTSE100」に連動する上場投資信託(ETF)を紹介

景気低迷時の投資に最適な金(ゴールド)価格連動型ETFを徹底解説

上場投資信託(ETF)と上場投資証券(ETN)の違いは何か?

SBIグループから登場したバンガード社ETFに投資する低コストの投資信託、SBI...

ダウ平均株価(NYダウ)に連動する上場投資信託(ETF)を徹底比較

楽天証券のクレジットカードによる投信積立サービスの概要を解説