株の取引は夜間でも可能!夜間取引の仕組みと利用可能な証券会社を紹介

【当サイトには広告が含まれます】

株の取引は証券取引所が開いている時間内で取引が行われるのが一般的ですが、私設取引システム(PTS)を利用することで、証券取引所が閉まっている時間帯でも株式の売買が可能です。今回は夜間取引の概要と利用可能な証券会社を紹介します。

夜間取引は私設取引システム(PTS)利用で証券取引所の時間外でも取引可能に

株式を売買する際、日本の場合は大半を東京証券取引所が担っています。そのため、東京証券取引所が空いている時間帯のみに取引することが一般的です。

一方で、証券取引所以外でも私設取引システム(PTS)を利用することで、証券取引所が閉まっている時間帯でも取引が可能になります。私設取引システム(PTS)は、証券取引所を通さないで売買が可能となる電子取引システムです。

私設取引システム(PTS)を利用することで、証券取引所が閉まっている時間帯でも取引ができますので、仕事が終わった時間帯でも取引が可能になるほか、取引時間外に大きなニュースがあった場合でも迅速に取引することが可能になります。

私設取引システム(PTS)についての詳細は以下に詳しく解説していますので合わせてご覧ください。

株式を売買する際、証券取引所を通じて売買することが一般的となっていますが、近年では私設取引システム(PTS)の普及に向けた議論が進んでいます。今...



夜間取引が可能な時間帯は私設取引システム(PTS)によって異なる

夜間取引と言っても、取引ができる時間帯は私設取引システム(PTS)によって異なります。

通常の証券取引所を通じて売買する際は、日本の場合は朝9時~11時30分、お昼休み挟んで、12時30分~15時までとなっています。夜間取引の場合は、利用する私設取引システム(PTS)によって異なり、お使いの証券会社がどこの私設取引システム(PTS)を利用しているかによっても変わります。

日本国内では現在、SBI傘下のジャパンネクスト証券と、野村ホールディングスが出資しているチャイエックス・ジャパンの2社が展開しています。

ジャパンネクスト証券の取引時間は日中は8時20分~16時、夜間は16時30分~23時59分となります。チャイエックス・ジャパンは8時20分~16時となり、夜間取引には対応していません。

日本国内でジャパンネクスト証券に接続可能で、夜間取引が可能になる証券会社はSBI証券楽天証券松井証券となります。ただし、証券会社によって取引時間は少し異なります。



夜間取引が可能な証券会社と利用可能な時間帯

夜間取引が利用可能な証券会社は、SBI証券楽天証券松井証券の3社となります。

SBI証券

SBI証券では、私設取引システム(PTS)を利用すると、現物取引であれば、日中は8時20分〜16時、夜間は16時30分~23時59分まで取引が可能です。信用取引は8時20分〜16時までとなっており、夜間取引はできません。

私設取引システム(PTS)を利用する場合でも、証券取引所経由と同様に株の売買手数料は約定代金が5万円までであれば55円(税込)から取引できます。また、少額投資非課税制度(NISA)口座を開設すれば、株の売買手数料は無料で低コストで株式投資が可能です。

SBI証券公式サイト

楽天証券

楽天証券では、私設取引システム(PTS)を利用すると、現物取引であれは、日中は8時20分〜16時、夜間は17時~23時59分まで取引が可能です。楽天証券も信用取引は8時20分~16時までとなり、夜間取引はできません。

私設取引システム(PTS)の利用でも、証券取引所経由と同様に現物取引は8:20〜16:00、17:00~23:59まで取引が可能です。NISA口座の活用で売買手数料無料で利用できます。

楽天証券公式サイト

松井証券

松井証券では、私設取引システム(PTS)を利用することで、現物取引であれば、日中は8時20分~15時30分、夜間は17時30分~23時59分まで売買可能となります。

取引手数料は、約定代金が50万円までであれば無料で取引できます。50万円を超える場合は1,100円(税込)で定額で取引が可能になります。

松井証券公式サイト

関連記事

東京証券取引所が市場再編、プライム市場を主に3市場に集約

配当重視の株式投資におけて目安となる配当利回りはいくらか?

ポイントを発行した場合は負債に計上?上場企業のポイント発行における収益への影響

貸株サービスの配当金相当額とは何か?その概要と確定申告時の注意点を解説

初級編 購読者様アクセス

決算で株価はどう動く?企業決算から投資のヒントを得るポイントを解説