中国株式市場における中国本土市場と香港市場の違いとは何か?

【当サイトには広告が含まれます】

中国株式市場は大きく分けて中国本土市場(上海証券取引所と深圳証券取引所)と香港市場(香港証券取引所)に分けられます。今回は、似て異なる中国本土市場と香港市場の違いを解説します。

中国株式市場の概要

中国株式市場は、大きく分けて上海証券取引所と深圳証券取引所の2つの証券取引所で構成される「中国本土市場」と、香港証券取引所で構成される「香港市場」に分けられます。

上海証券取引所 深圳証券取引所
A株 B株 A株 B株
人民元 米ドル 人民元 香港ドル

中国本土市場は、上海証券取引所と深圳証券取引所ともに、A株とB株に市場が更に分けられ、株式の発行が人民元建ての場合はA株市場に、米ドルもしくは香港ドルで発行される場合はB株市場に上場します。上海証券取引所B株の場合は米ドル建ての発行が可能となり、深圳証券取引所の場合は香港に地理的に近いこともありB株は香港ドル建てで発行されています。

メインボード GEM
香港H株 レッドチップ その他
中国本土企業 中国企業香港法人 現地企業 新興企業

香港市場は、香港証券取引所に上場している銘柄で構成され、東京証券取引所の東証1部に近い「メインボード」と、新興企業を中心に上場している「GEM」に別れます。

メインボードは、さらに3つにわけられ、中国本土企業は「香港H株」、中国企業香港法人は「レッドチップ」、香港を拠点としている企業は「その他」に分けられます。

香港市場は中国本土と海外の橋渡し役として機能している

香港HSBC旺角支店前の様子と電光掲示板に表示される株価推移(筆者撮影)

香港証券取引所は、日本国内でもサクソバンク証券の他、SBI証券マネックス証券楽天証券のネット証券を利用して売買が可能ですが、中国本土と海外の証券取引の橋渡し役として機能をしています。

香港は、1842年のアヘン戦争を機に南京条約によって英国の領土となり英国の管轄下に置かれた上で中国本土と別に国家運営が行われていました。その後、1997年7月に中国に返還されましたが、これまで中国本土の国家制度と英国の国家制度を適用していた香港で違いがあったこともあり、資本主義社会として自由を許容した上で、経済的に中国本土と海外の仲介市場とすべく「香港特別行政区」として設立を行い、現在に至っています。

そのため、証券取引においても、中国本土と海外市場を仲介すべく、海外から資金調達を行いたい、中国本土企業は、香港証券取引所に上場することになります。



中国本土市場は国内を中心とした資金調達を対象だが近年は外国からの投資も増加

中国深圳駅前の様子(筆者撮影)

上海証券取引所と深圳証券取引所の2つの証券取引所から構成される中国本土市場は、主に中国国内を対象に資金調達を行う証券取引所として設立されています。

中国本土市場は、1990年に上海証券取引所と深圳証券取引所が事業を開始し、前述したとおり、上海証券取引所は人民元建てのA株と米ドル建てのB株、深圳証券取引所は人民元建てのA株と香港ドル建てのB株に分けられ、中国国内の投資家向けにA株、外国人投資家向けにB株として開放しますが、当初は市場参加者を限定していました。

その後、2001年にB株においても中国国内の投資家の売買が認められたほか、B株においてもより多くの外国人投資家の売買が認められる様になります。

現在、中国政府はこれまで外国との橋渡し役を香港にまかせていましたが、長期化するデモの影響などから金融都市としての機能低下が危ぶまれています。本土においても経済成長が更に加速していることもあり、深圳のテコ入れを急ぎ、ハイテク都市に加え、金融都市として発展させるべく投資を加速させており、中国株に投資する上でも大きく期待ができる市場であると言えます。



サクソバンク証券では香港市場の他、中国市場に上場している銘柄を取り扱い

出典:サクソバンク証券

香港市場と中国本土市場では、もともとは海外投資と国内投資で棲み分けが行われていましたが、中国本土市場においても、外国からの投資も認められるなど、近年では香港市場と中国本土市場に棲み分けも薄れつつあります。今後は中国企業も事業成長に伴い、世界的に知名度を向上に伴い、更なる外国からの投資資金が増えることも期待されます。

国内からであれば、香港証券取引所に上場している銘柄を取り扱っている証券会社は多いですが、今後の投資資金の増加が期待される上海証券取引所と深圳証券取引所に上場している銘柄は、サクソバンク証券で取り扱っています。特に、政府主導でさらなる成長が期待できる深圳証券取引所に上場している銘柄を取り扱っているのはサクソバンク証券のみです。

サクソバンク証券 楽天証券 SBI証券 マネックス証券
手数料 0.20% 0.5% 0.26% 0.25%
上海証券取引所 161銘柄 235銘柄 取扱なし 取扱なし
深圳証券取引所 97銘柄 取扱なし 取扱なし 取扱なし
香港証券取引所 1733銘柄 719銘柄 1500銘柄 2058銘柄

サクソバンク証券は、上海証券取引所に上場している銘柄が161銘柄、深圳証券取引所に上場している銘柄が97銘柄、香港証券取引所に上場している銘柄が1733銘柄と、合計で2400銘柄以上取り扱っています。また、手数料は香港証券取引所上場銘柄は約定代金に対して0.20%、上海証券取引所と深圳証券取引所に上場している銘柄も0.20%に設定されており、ネット証券の中でも最安値を実現しています。

サクソバンク証券に関する詳しい内容もしくは口座開設については、以下の記事、公式サイトよりご覧いただければ幸いです。

サクソバンク証券公式サイト

株式投資で外国市場に分散投資するにあたり、国内の証券会社であれば取扱銘柄が少ない問題があります。今回紹介するサクソバンク証券は米国と欧州を始めと...

関連記事

東証から中国ETFへの投資が可能に!日中ETFコネクティビティの概要を解説

米国上場廃止や投資禁止が相次ぐ中国企業への投資戦略とは?

中国株の乱高下で損失を最小限にするためにすべき3つの対策

日本国内から投資可能な香港ハンセンテック指数連動型ETFを紹介

外国株は他の証券会社に移管入出庫サービスは利用できるのか?ネット証券各社の対応状...

中国株の港股通・滬港通・深港通とは何か?3つの制度概要を解説