ダウ平均株価(NYダウ)に連動する上場投資信託(ETF)を徹底比較

【当サイトには広告が含まれます】

米国市場全体に投資したい場合は米国の株価指数に連動する上場投資信託(ETF)を活用することです。その中でも、米国を代表するダウ平均株価(NYダウ)に連動するETFの活用もその選択肢です。今回は国内から投資できるダウ平均株価(NYダウ)に連動するETFを紹介します。

ダウ平均株価(NYダウ)とは?

国内でも新聞やテレビなどでよく耳にするダウ平均株価(NYダウ)は、米国を代表する株式指数です。正式にはダウ・ジョーンズ工業株価平均という名称で、国内ではダウ平均株価もしくはNYダウと呼ばれています。

ダウ平均株価(NYダウ)はニューヨーク証券取引所もしくはナスダック市場に上場している銘柄のうち30銘柄の平均値動きを指数化したものです。日本では日経平均株価と同様の平均算出の指数で、日経平均の場合は225銘柄となっています。

ダウ平均株価(NYダウ)に組み入れられている銘柄はApple(APPL)や3M(MMM)、ゴールドマン・サックス(GS)など、日本国内においても知名度や事業展開を行っている企業も多く組み入れられています。

ダウ平均株価(NYダウ)は、2019年2月9日時点では2万5,000ドル前後で推移しています。リーマンショック後は最安値6469ドル96セントまで下落していますが、その後は約4倍まで上昇しており、全体的に右肩上がりで推移しています。

指数の概要については以下の記事で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

米国の株式市場を代表する指数として「ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)」があります。日本では2018年1月3日に紹介した「日経平均株価」が代表...

国内の証券取引所からはETF2銘柄が取引可能

NEXT FUNDSダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投資信託 Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信
略称 NYダウ30投信 シンプレクスNYダウ
証券取引所 東京証券取引所 東京証券取引所
証券コード 1546 1679
基準価格(※1) 3万円前後 2万7,000円前後
取引単位 1口 10口
信託報酬率 0.45% 0.55%
分配金利回り(※2) 0.97% 1%
分配金支払い基準日 8月16日 12月6日(不定期)

(※1)1口当たりの基準価格
(※2)2020年12月18日時点

日本の証券取引所に上場しているETFにおいては2銘柄となっており、野村アセットマネジメント投信が運用している「NEXT FUNDSダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信(1546)」、シンプレクス・アセット・マネジメントが運用している「Simple-X NYダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信(1679)」となっています。

NEXT FUNDSダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信(1546)

NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信(NYダウ30投信)は、円換算で運用されているダウ平均株価(NYダウ)に連動するETFです。

2020年12月時点においては3万円前後で取引されています。取引単位は1口単位となっており、2万円から3万円程度で売買が可能です。

運用管理手数料に該当する信託報酬は0.45%に設定されています。

同ETFは分配金も支払われており、分配金権利日は毎年8月10日の年1回の支払いです。直近では1口あたり295円(2020年8月16日)の支払い実績があります。分配金利回りは1%前後です。

Simple-X ダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信(1679)

Simple-X ダウ・ジョーンズ・インデックス上場投信(シンプレクスNYダウ)もダウ平均株価(NYダウ)に連動するETFで、国内の証券取引所を通じて売買できます。

2019年3月9日時点において、2万5,470円前後で取引されています。売買単位は10口単位となっており、投資額は20万円から30万円程度の資金が必要となります。

運用管理手数料に該当する信託報酬は0.55%に設定されています。

一方で、同ETFは分配金の支払いは不定期で行われており、支払われない場合もありますので注意が必要です。直近では2019年12月6日に300円の分配金が支払われています。

海外の証券取引所で売買できるSPDRダウ工業株平均ETF(DIA)

SPDRダウ工業株平均ETF(DIA)
略称 SPDRダウ工業平均ETF
証券取引所 NYSEアーカ取引所
証券コード DIA
基準価格(※1) 300米ドル前後
取引単位 1口
信託報酬率 0.16%
分配金利回り(※2) 2.06%
分配金支払い基準日 毎月20日前後

(※1)1口当たりの基準価格
(※2)2020年12月18日時点における30日間平均

NYダウに連動するETFで、海外の証券取引所(NYSEアーカ取引所を通じて売買できる銘柄として世界最大の運用会社であるステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズが運用するSPDRダウ工業株平均 ETF (DIA)があります。

こちらは外国株と同様の取り扱いとなりますので、外国株式を専門に取り扱っているサクソバンク証券の他、ネット証券SBI証券楽天証券マネックス証券を通じて取引を行うことになります。

2019年3月9日時点において、300ドル前後で取引が行われています。売買単位は外国株となりますので1口単位で取引が可能です。

運用管理手数料である信託報酬を含む経費率は0.16%と低水準に設定されています。

特筆すべき点として、同ETFは毎月決算により毎月定期的に分配金が支払われているのが特徴です。直近の2020年12月18日には1口あたり0.588ドルの分配金が支払われています。分配金利回りは2020年12月18日時点で2%前後となっています。

ETF取引可能なネット証券

ダウ平均株価(NYダウ)全体に長期的に運用したいと考えた場合は、信託報酬が安いことと定期的に分配金が支払われていることが重要です。特に信託報酬は低ければ低いほど、手元に残る金額も大きいものとなります。

そのため、外国の証券取引所を通じて売買することに抵抗が無いのであれば、「SPDRダウ工業株平均 ETF」が経費率0.17%なっており最も最適であると言えます。同ETFはNYSEアーカ取引所に上場していますので、予め米ドルを用意もしくは円からドルに換えた上で取引が必要となります。為替の水準など適切に判断する必要があります。

サクソバンク証券 SBI証券 楽天証券 マネックス証券
ETF銘柄数 米国:約1000銘柄
欧州:約1700銘柄
香港:約70銘柄
国内:221銘柄
外国:約300銘柄
国内:221銘柄
外国:約300銘柄
国内:221銘柄
外国:約300銘柄
売買手数料 米国:0.025%
欧州:0.5%
香港:0.25%
国内:50円~
米国:0.45%
中国:0.26%
韓国:0.9%
国内:50円~
米国:0.45%
中国:0.26%
国内:50円~
米国:0.45%
中国:0.26%

証券会社については、外国株式を専門に取り扱っているサクソバンク証券であれば、手数料を抑えた上で取引することが可能です。

売買手数料は約定代金の0.025%と国内のネット証券0.45%に比べて低く抑えられています。さらに、米国上場のETFを約1000銘柄取り扱っており、国内では取り扱いが無いETFの取引も可能です。

サクソバンク証券公式サイト

株式投資で外国市場に分散投資するにあたり、国内の証券会社であれば取扱銘柄が少ない問題があります。今回紹介するサクソバンク証券は米国と欧州を始めと...

関連記事

ユーロ・ストックス50指数(EURO STOXX 50 Index)に連動するE...

米国株は空売りできる?その方法と利用可能な証券会社を紹介

東証株価指数(TOPIX)に連動する上場投資信託(ETF)3銘柄を比較

ラッセル2000指数とは何か?指数概要を解説

東証から中国ETFへの投資が可能に!日中ETFコネクティビティの概要を解説

米国株式市場のクリスマスから年末年始における休場日を解説